かがやき

かがやきスヌーズレン②

大好評だった【かがやきスヌーズレンルーム】。

借りている兼ね合いで、返却をしなければいけないことを子どもたちに伝えると、「えー!」と声がたくさん聞かれました。

子どもたちにとってスヌーズレンルームが居心地の良い場所だったことがよく分かりました。

今回は、そんなスヌーズレンルームで子どもたちがどう過ごしたのかをご紹介します。

ストラックアウトには、とても人気でいつも列ができていました。

速く投げれば倒れるのか?

それともコースなのか?

子どもたちなりに研究をしてボールを投げていました。

全部倒れると大喜び!

ストレス発散の一つになったようです。

ボールプールです。

ボール自体も蛍光色なので、光ります。

2,3人で入れば大はしゃぎ。

楽しい声が聞こえていました。

光るタペストリーを近づいて見たり、ブラックライトへ近づいて光らせてみたり。

子どもたちの自由な発想や遊びがたくさん見られました。

これは、砂時計をやっている様子です。

こちらは、こまコーナーです。

ずっと見ていると目が回りそうになる模様ですが、子どもたちは何度も何度も回して楽しんでいました。

ハンドスピナーも人気でしたね。

ケンケンパコーナーです。

動きが速すぎてカメラでは追いきれませんでしたが、子どもたちの躍動感が伝わってきますね。

3コーナーあるので、3人で勝負をしている様子が見られました。

たくさん遊んだ後の休憩時間。

心を落ち着かせてボーッとする時間も、スヌーズレンの醍醐味です。

最後に敢えてボーッとする時間を設けると、「あー、落ち着く」なんて声も聞こえてきました。

 

あっという間の【かがやきスヌーズレンルーム】。

「また、ある?」「来年もあるのかな?」「もっとやりたかったなー。」

子どもたちの心の声がたくさん聞こえてきました。

楽しい時間になったようで、よかったです。

また、できるといいね!