先日、かがやき農園が豊作だとお知らせしました。
「たくさん獲れたからこそ、いろんな人に喜んでもらいたい!」
「買った人が喜んでくれる顔を、子どもたちに見せたい!」
その思いで【かがやき八百屋さん】を計画し、本日までに準備をしてきました。
袋詰めからラッピングまで、子どもたちでやっております。
いよいよ本番!
昼休みが始まる前から販売に向けて準備をし、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の声出しをしていたので、子どもたちも準備万端。
1袋100円で販売しました。
じゃがいも、玉ねぎ、ミニトマトの三種類。
長机の上にズラッと並んでいた袋が、次々と売れていきます。
始めこそ先生と一緒に台詞や動きを確認していましたが、慣れてきたら笑顔でお客さん(先生たち)に「100円です。」「ありがとうございました。」とスムーズに動けるようになっていました。
頑張っている学級の姿を応援しようと、誘導係とカメラ係も出動しました。
※この写真は実際に児童がタブレット端末で撮ったものです。
とてもいい顔をしていますよね^^
カメラ隊は、仲間の姿を撮ろうと必死です。
来て下さった先生方はみんな笑顔で参加してくれたので、八百屋さんの雰囲気もとっても明るく、笑顔溢れる販売会となりました。
かがやき八百屋さんは大盛況、大成功☆
この笑顔が物語っていますね^^
さて、次はみんなで何をしようかな?