学校ブログ

第2回学校運営協議会

10時から、第2回学校運営協議会を行いました。 今回は、可児市教育委員会学校教育課より担当の方にも参加していただき…

栄光を讃える 29・30

栄光を讃える 29・30

皆様、3連休はいかがお過ごしでしたか? 今朝は。スポーツで自分(仲間)の「笑顔の“もと”」を育てているバレーチーム…

だれかのために

だれかのために

可児市も昨晩はすごい雨でした。一時は大雨警報も発令されました。 今朝、学校に来てみると・・・ 1階…

わくわくがとまらない③

わくわくがとまらない③

8月29日の4年生学年ホワイトボード 数日後、変化あり 4年生の主任さんから子どもたち、先生…

うれしさを、楽しさを、自分たちで創り出す

うれしさを、楽しさを、自分たちで創り出す

6年生が動き始めました。 学年を超え、全校児童に向かって、新しい企画を提案しました。 題して【今渡北小 ゆる…

かがやきスヌーズレン①

かがやきスヌーズレン①

今日から音楽室がスヌーズレンルームになりました。 一昨年から今渡北小学校では、スヌーズレンに因んだ作品を作品展にて…

オパッキャマラド

オパッキャマラド

学校の「発信力」が問われていると、夏休みのある研修会で聴きました。 その一つが、学校HPだとも話されていました。 …

うれしかったこと

うれしかったこと

この数字は何でしょう? 今朝、子どもたち、そして、子どもたちを送りに来た保護様(歩き、運転含めて)にあいさ…

へちま

へちま

これは何でしょう。 こんなところに・・・ 5年生の理科の教材“へちま”が育っていました…

ふるさとのおどり

ふるさとのおどり

2年生が可児市音頭を講師の方から教えていただきました。   講師は1名。会場は各教室。講師…

わくわくがとまらない②(スヌーズレン)

わくわくがとまらない②(スヌーズレン)

今日も、今渡北小HPを訪問いただき、ありがとうございます。 いきなりですが問題です。「ここは、どこでしょう?」 …

6年生が元気です!

6年生が元気です!

*この写真は8月28日に撮りました。 6年生の先生方の子どもたちへのあたたかい心を感じました。 …