とっても寒い日でしたが、全校で体育館に集まりました。春里小クリスマスコンサートです。

始めにみんなでビリーブを歌いました。今月の歌なので、みんなの元気な声が響きました。
 
 
 
 
 
 
続いて「君をのせて」の独唱です。ソプラノの美しい歌声が体育館に響きました。「すごい!」
 
 
ショパン作曲の「ノクターン2番」 始めにピアノについてとショパンクイズで盛り上がりました。ピアノの音色が素敵でした。細かい指遣いを音色で感じます。担任の先生の学級はひときわ盛り上がります。

 
続いて、バッハ作曲「無伴奏チェロ組曲第一番プレリュード」チェロの演奏です。深くて力強い音色がおなかに響く感じです。
 
 
 
サン=サーンス作曲「白鳥」ピアノとチェロの二重奏、音楽の鑑賞曲で学習します。二つの楽器のハーモニーが素敵です。
 
最後に、ハープの演奏です。マクスウェル作曲「ひき潮」からクリスマスソングメドレーまでたくさんの曲を聴きました。本当に美しい音色です。弦を奏でる指先が絶妙です。ハープの本物を見ることも貴重な体験でした。
 
アンコールで、ピノキオの挿入歌「星に願いを」の三重奏を聴きました。

最後にみんなで、春里小校歌を歌ってコンサートは終了。演奏者を始め、みーんな春里小学校の先生の手作りコンサートでした。

春里っ子たちへのクリスマスプレゼントになったかな?出演した先生方、ありがとうございました。

みんなで素敵な時間を過ごすことができました。だから「春里小が好き!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
可児市立春里小学校						

