9月24日(水)
6年生家庭科「思いを形にして 生活を豊かに」の学習で、ミシンでトートバックを作ります。いよいよ今日からしつけをしてミシンをかける作業に入りました。
家庭科室で行われた授業には、地域の方(元教員)にボランティアで来ていただき、スクール支援員の先生にも助けていただき、行いました。
しつけをするとなって、玉結びや玉止めの仕方が思い出せず苦戦する姿があちこちで見られました。困った時には担任の先生以外の助っ人先生たちに助けてもらって何とかトートバックの両脇の部分まで全員ミシンで縫うことができました。家にミシンがない家庭も多くなっています。ミシンで縫うということが初めてという子も増えています。自分が生活に使うものを手作りする楽しさを味わってほしいです。