春里だより

英語の授業

7月10日(木)

1年生と2年生のクラスでALT(アシスト ラングエッジ ティーチャー)の英語の授業がありました。

1年生は「どうぶつのなまえをききとろう」という内容でした。ジェスチャーを交えて英語で動物の名前を言うことができました。

先生が動物の特徴をジェスチャーでやってみせ、子どもたちが答えたり、子どもたち同士で問題を出し合ったりしました。ALTの英語の指示も何となく聞きとっている1年生。まずは英語に慣れ親しむところからスタートです。