4月28日(月曜日)
雨天で延期された「命を守る訓練」を行いました。
地震がおきた時に教室でどのような行動するのかということと、運動場への避難経路の確認をしました。
運動場に集まった時に、教頭先生が「地震でゆれを感じた時、まずどうするか、最初の3秒で命を守れるかどうかが決まる」というお話をされました。周りの状況をよく見て、自分で判断する力をつけていくための訓練です。ご家庭でも、にいる時に地震がおきたらどうするかを話し合ってみてください。
4月28日(月曜日)
雨天で延期された「命を守る訓練」を行いました。
地震がおきた時に教室でどのような行動するのかということと、運動場への避難経路の確認をしました。
運動場に集まった時に、教頭先生が「地震でゆれを感じた時、まずどうするか、最初の3秒で命を守れるかどうかが決まる」というお話をされました。周りの状況をよく見て、自分で判断する力をつけていくための訓練です。ご家庭でも、にいる時に地震がおきたらどうするかを話し合ってみてください。
上へ