冨田 成輝可児市長さんが、春里小学校にいらっしゃいました。3時間目は、3年生が総合学習の発表をしました。春里の「枝豆を育てる会」の活動に、春里の子どもも関わっていることをお伝えすることも加えて、大豆について学んだことを、寸劇やクイズなどで紹介しました。
最後は、豆探し・豆つかみのゲームにも参加してくださいました。
4時間目は、6年生が「可児市の魅力について」市長さんの出前授業を受けました。大昔の湖だったことや、「可児」の名称の由来、戦国時代の可児のこと、現在の産業や自然など、たくさんのことを学びました。可児市から出土した化石の実物に触れることもできました。
質問にも、丁寧に答えてくださいました。
その後は、3年1組で給食をとっていただき、オンライン春里タイムに出演してくださいました。ここでも、春里小クイズを出題しました。全問正解!さすが、市長さん、春里小の事もよくご存じでした。
最後に、5年生から育てたお米をプレゼントして、お見送りをしました。春里っ子たちとたくさん触れ合っていただきました。市長様、盛りだくさんのプログラムにお付き合いくださり、心より感謝申し上げます。とっても、楽しい時間でした。だから「可児が好き!」