強い寒気が戻ってきたようです。寒い一日になりました。それでも、たくさんの子があいさつボランティアに参加しています。
2時間目の学習の様子です。4年1組の道徳の学習です。自分の意見をどんどん交流しています。
2年2組の国語の学習は、友だちに素敵なところを伝える手紙を書く活動です。いつもより字が丁寧なのは「あなたと」の気持ちですね。そして、真剣です。
2年1組は算数の学習、初めて分数に出合った時間です。
4年2組は図工室で、木版画の印刷です。コツコツと彫り進めた版にしっかりインクを載せ、バレンで擦ってそっと持ち上げると完成!
5年生は算数で、角柱の立体を展開図を書いて作りました。
1年生は体育の学習でボールけり遊び、凍てた運動場が緩んでいる中での活動です。
思い出の会まであと6日。主役の6年生も全校に見せる最後の発表に向かっています。