4年生 春里だより

あなたと

4年生が、総合の「ふくし」の学習で、車いす体験をしました。始めに車いすについての説明や、操作の仕方を学びました。

続いて3人一組になり、車いすに乗る人・押す人を順番に体験しました。坂道の上り下り、ジグザグ通路、公衆電話、自動販売機、お店の中などの場面を想定して走行します。

「坂道を後ろ向きで下るのは、もしもの時に乗っている人が落ちないようにだよ」「段差はそーっとね」と、講師の先生から学んだことを即実践で身に付けていました。介助の体験はもちろんですが、車いすに乗ってみることで、介助される側の体験もできました。まさに、「あなたと」相手を思いやる気持ち・言葉・行動が大切なポイントですね。社会福祉協議会の皆様、本日もありがとうございました。