春里だより

初夏

春里っ子が、お家の花を学校に届けてくれたのでさっそく飾りました。初夏を感じます。今日は、今年度2回目の黄色コーンが運動場に。WBGT(熱中症警戒アラート)でいうと、十分に気をつける厳重警戒の印です。

そんな週末の一日です。朝の様子です。金曜日の朝の活動は読書です。自席でじっくりと本に向かいます。

学習の様子です。連日の水泳学習が行われています。

3年2組は、国語の物語の学習に向かっていました。ワークシートに書き込んで内容を読み取っています。

3年1組では、留守をする先生が置いて行ったミッションをクリアするために、みんなで取り組んでいました。「あなたと」協力です。

6年2組が、三色炒めの調理実習に取り組みました。慎重に、野菜を刻みます。良いお味でした。家庭での実践を楽しみにしています。

1年生の算数の学習です。「もうたし算できるの!」と、日々たくましくなっていく春里っ子たちに感動します。

 

5年生は算数の学習、立体の大きさの比べ方について、自分で考え、仲間と意見を交流します。

掃除もがんばっています。

また、来週。待っています。