青空の下、本日の春里小学校がスタートしました。委員会の仕事やボランティア、ありがとう!

1年生のアサガオ栽培がスタートしました。先生のお話をよく聞いて植木鉢の土に5粒の種を蒔きました。「虫さんに食べられないでね!」「ピンクの花がさいてほしいな!」・・・。月曜からお水やり頑張ってくださいね。




そして、50年近く続く伝統の5年生米作りの活動がスタートしました。今回は、田起こしです。鍬を使っての作業を体験、米作りの先生に起こし方を学びながら作業を進めます。


生き物にも出会えました。

1時間ほど奮闘したのちに、トラクターでの作業を見学。あまりの速さに、手作業の大変さを実感しただけに驚く声が上がります。


今年も豊作かな?ポンで乾杯ができそうかな?この後5年生は、2週間後の宿泊研修に向けて、係会をスタートしました。


米作りの先生方、今年度もよろしくお願いします。
可児市立春里小学校 