2025.05.15
2025.04.21
2024.07.18
2023.10.14
10月8日(水) 10月も半ばにさしかかろうというこの時期なのに気温30度…
10月7日(火) 5年生の公開授業がありました。算数の分数の計算の授業でし…
10月6日(月) 4年生が可児市福祉協議会の方を講師を招き、高齢者疑似体験…
10月3日(金) 6年生が協立大学陸上競技部のコーチから短距離走の指導を受…
10月2日(木) 西可児中の2年生が小学校の職場体験に来ました。1年生と3…
10月1日(水) 可児人権啓発センターから人権本の貸し出しがありました。今…
9月30日(火) 今日と明日の2日間、保健師になる勉強をしている大学生の2…
9月29日(月) めっきり朝晩涼しくなりました。やっと虫たちが活動し始めた…
10月8日(水) 10月も半ばにさしかかろうというこの時期なのに気温30度。まだまだ日中は暑いです。 1時間…
10月7日(火) 5年生の公開授業がありました。算数の分数の計算の授業でした。 通分して足し算や引き算をする…
10月6日(月) 4年生が可児市福祉協議会の方を講師を招き、高齢者疑似体験を行いました。 65歳以上の高齢者…
10月3日(金) 6年生が協立大学陸上競技部のコーチから短距離走の指導を受けました。コーチは走り幅跳びで日本学生個…
10月2日(木) 西可児中の2年生が小学校の職場体験に来ました。1年生と3年生、4年生の教室で1日過ごしました。給…
10月1日(水) 可児人権啓発センターから人権本の貸し出しがありました。今日の昼休みから図書館で貸していただいた本…
9月30日(火) 今日と明日の2日間、保健師になる勉強をしている大学生の2人が学校現場の実習に来ています。 …
9月29日(月) めっきり朝晩涼しくなりました。やっと虫たちが活動し始めたのでしょう。グランドのフェンス近くの草む…
上へ