家庭科の授業で初めてミシンを使いました。糸の通し方が難しく、友達と相談しながら糸…
タブレットのスカイメニューを使って、毎日の健康観察と学校からの連絡を確認していま…
図画工作科の学習で、4年生は初めて「彫刻刀」を使って、木版画を制作しています。 …
小雪が散らつく中,担当の保護者の方々や本部役員の皆様方が中心となり,資源回収を実…
3年生でオンラインでの授業を行いました。 まず初めに、通訳の先生を交えて学…
生活科の学習で 生まれた時から今までの成長の様子をおうちの方から教えていただき、…
生活科の学習で 紙コップを使って「風車」を作りました。 作った風車を持って…
図画工作科で「将来の自分の姿」を想像し、紙粘土で作品作りをしました。 スポ…
28日の5時30分から、オンラインでの「5年生の会」を行いました。まず、学校で、…
理科の実験で「水のあたたまり方」を調べました。 サーモインクを溶かした水を試験…
上へ