図工の時間に回る仕組みを使って、場面をくるくる変えていく「くるくるランド」を作り…
体育の「マット運動」で学習してきた「前転」と「後転」の発表会がありました。一人一…
理科の実験で空気鉄砲を使い、閉じ込められた空気について考えました。玉が遠くにとぶ…
11月1日(水)2日(木)の修学旅行に向けて、6年生の子どもたちと保護者を対象に…
今日のロング昼休みは縦割りのなかよし遊びがありました。今日は3組グループのメンバ…
児童朝会で環境委員会の方から掃除の正しいやり方についての発表がありました。ほうき…
3年2組の社会科の授業を大勢の先生方に見ていただきました。くらしをまもるの授業で…
「きらきら待夢」の方々に来ていただき,読み聞かせをしていただきました。気持ちをこ…
生活科の時間にシャボン玉遊びをしました。強く吹くと、ぴゅーっと小さなシャボン玉が…
今朝は歌声集会でした。「赤い屋根の家」の二部合唱です。5,6年生は、低音を歌いま…
上へ