今日はいよいよ学校公開日、芋煮会です。
ずいぶん前から地域の方々と計画を進めてきました。たくさんのボランティアの方々にも参加いただき、盛大に行われました。
学校公開
1年生2年生 ボランティアさんとの昔遊び
3年生「鳩吹山名人になろう」で登山の見どころや注意点を教えていただきました。
4年生は環境学習、5年生は福祉学習、6年生は可児市の多文化共生についての授業でした。




また、土田小のコグジョン(コグトレ、ビジョントレーニング)の導入授業を行いました。


目の体操をしてみると対象物を目で追うことは、案外と難しいことがわかります。
これから土田小で続けていきます!



芋煮会に向けて、里芋の収穫をしたり、調理機材を調達したりなど、PTAの方々や地域の方に多大なご協力を頂きました。
今朝もみなさんが授業をしている間に、調理を行い、おいしく頂けるように準備をしてくださいました。
出来上がった芋煮は、里芋が口の中でとろけて、心も体も温まるものでした。美味しい!と何度もおかわりをしてくれる子もいました。
学校公開日、芋煮会は、たくさんの方の協力で開催することができます。ありがとうございました。
可児市立土田小学校 