支援学級の前の七夕の飾りです。「中体連の大会でいい結果を残したい」「〇〇高校に合…
先週の土曜日に可児市PTAフォーラムがalaで行われました。①PTA活動の紹介で…
今週は教育相談週間です。4日間をかけて担任が全員の生徒と向き合って、悩みを聞いた…
昼休みに校内を周っていると生徒の様々な様子が見られます。体育大会が終わり、学活で…
3週間の教育実習が終わりました。実習生の先生方は、1時間の授業を行うためにたくさ…
中部中学校を卒業し、教師を目指して実習に来ている3名の先生がいます。それぞれ、英…
連休明けも1年生は、4月の取組を忘れずに学習に向かっています。高山研修を控えて、…
5月に入りました。1年生も学校生活に慣れてきたところで、いよいよ部活動の本入部と…
今年度も中部中学校の経営ビジョンに沿って「考え 力を合わせて やり抜く生徒」の育…
2年生は、殻破りの時期と言われます。中部中学校では、1年生での経験を土台に自主的…
上へ