2025.07.23
2025.07.15
2025.07.7
2025.06.27
最終日、にこにこあいさつデーに各地区からたくさんあいさつボランティアに来ていただ…
夏休み前の最終日前日、臨時議会が開かれました。ここでは夏休み後の生活を今よりさら…
「スピーチで心を動かす」説得力のある構成を考える3年生国語の学習です。3年3組の…
Vドラック広見店の薬剤師の方に来ていただき、薬物乱用防止にかかわる講話を聞きまし…
中体連の地区大会が一部を除き終了しました。地区大会では3つのF「Fair pla…
『後輩に憧れられる合唱』を合言葉にして取り組んできた2年生。その中でも『そろえる…
学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA役員、学校関係者が集まり、令和7年度の学校…
今年度は『自ら考えて動く姿』を大切にしています。力を抜こうと思えば、いつでも手を…
最終日、にこにこあいさつデーに各地区からたくさんあいさつボランティアに来ていただきました。活動後の懇談では、「地域でもこ…
夏休み前の最終日前日、臨時議会が開かれました。ここでは夏休み後の生活を今よりさらにレベルアップするための取組について話し…
「スピーチで心を動かす」説得力のある構成を考える3年生国語の学習です。3年3組のみなさんが代表で全校の先生方に授業公開を…
Vドラック広見店の薬剤師の方に来ていただき、薬物乱用防止にかかわる講話を聞きました。真剣に耳を傾けて聞いていた2年生です…
中体連の地区大会が一部を除き終了しました。地区大会では3つのF「Fair play(正々堂々)」「Friendship(…
『後輩に憧れられる合唱』を合言葉にして取り組んできた2年生。その中でも『そろえる』ことを大切にしてきたことが伝わってくる…
学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA役員、学校関係者が集まり、令和7年度の学校保健安全委員会を行いました。定期健診の結…
今年度は『自ら考えて動く姿』を大切にしています。力を抜こうと思えば、いつでも手を抜くことができるのが掃除。そんな掃除の姿…
上へ