7月18日、72日間の前期前半が終わりました。今日は、夏休み前の全校集会を行いま…
家から持ってきたマヨネーズなどの空き容器を使って、水鉄砲をつくりました。子どもた…
2年生では、SST(ソーシャルスキルトレーニング)で「相手に伝えること」の難しさ…
総合的な学習の時間に「高齢者疑似体験」を行いました。始めに高齢者ってどんな人のこ…
6月に入ってから、毎週金曜日の朝活動の時間に、全校で草取りを行っています。運動会…
6月の参観日に3年生では親子会を行いました。蒸し暑い日になりましたが、保護者の皆…
4年生が親子会を行いました。保健師と助産師の方を講師にお招きし、「命の授業」とし…
文書はこちら ⇒ R7 東明小だより 7月号 p1 R7 東明小だより 7…
6月19日、学校運営協議会を行いました。学校運営協議会というのは、学校教職員と地…
4年生が社会科の学習で、「ささゆりクリーンパーク」と「川合浄水場」へ出かけました…
上へ