2月21日(金)に昔遊びの会をしました。
健友会の方々をお招きし、こま、けん玉、あやとりを教えてもらいました。
あやとり遊びでは、どの指にかけるとよいのか、健友会の方の手元をよく見て「川」や「ほうき」などを作りました。
けん玉遊びでは、どのように玉を上げるとよいのかコツを聞いて、玉が皿に乗るまで何度も挑戦する姿が見られました。
こま遊びでは、ひもを巻くのに大苦戦しながらも、ひもをぎゅっと押さえるといいことを聞いて、慎重にひもを巻き付け、こま回しをしました。
どの遊びもそれぞれ難しいところがありながら、自分からコツを聞きにいってどんどん上達する姿もみられ、昔遊びを楽しむことができました。